目次【非表示にする】
カンボジアでは、外国人のコンドミニアム(分譲マンション)の区分所有権は認められています。
ただし、外国人が所有できるのは2階以上で総床面積の70%のみとなっていますので、購入を検討の際には外国人の所有比率を事前に確認する必要があります。
この区分所有権をストラタ・タイトル(Strata Title)と呼び、カンボジア人と共に外国人も所有できる所有権タイトルです。
その他、カンボジア人にのみ所有可能な土地所有権もございますが、通常コンドミニアム購入の際にはストラタ・タイトル(Strata Title)の取得移転が一般的です。
カンボジアの不動産所有権の種類
カンボジアには主に以下の4つの所有権形態があります。
1. Hard Title(ハードタイトル)
・不動産登記簿に記載された、最も法的に強力な所有権。
・所有者名、地番、面積が明確に記載され、国が保証。
・売買や相続、担保設定などが明確に行える。
・ただし外国人は直接取得不可(法人などを通じた間接所有は一部可)。
2. Soft Title(ソフトタイトル)
・地方政府が発行する非公式な所有証明書。
・不動産登記簿には記載されず、簡易的な証明。
・登記手数料が安く、手続きが簡素で実務上多用される。
・ただし、重複所有や登記のないリスクがあり、信頼性は他のタイトルより低い。
3. Strata Title(ストラタタイトル)
・外国人が合法的に取得できる唯一の所有権。
・コンドミニアムなどの集合住宅の個別ユニットに対する正式所有権。
・外国人取得は、建物全体の70%以下の範囲・1階部分を除く条件あり。
・国の登記簿に記録され、転売・相続も可能。
4. LFR(Long-term Lease / 長期借地権)
・最大50年間(+更新最大50年)の借地権。
・土地や建物を長期にわたり利用可能。
・所有権ではないが、実質的に所有に近い活用が可能。
・登記可能で、転貸・担保設定も法律上認められる。
※補足:外国人による土地所有の制限
カンボジアの憲法により外国人の土地所有は不可。
外国人が土地を購入・所有したい場合:
1.現地の信託サービスを利用して購入する。
2.カンボジア現地法人(カンボジア現地株51%以上)名義で購入する。

購入時の諸経費について
カンボジアでは税制法律が制定されても実際には運用が行われていなかったり、逆に制度として記載されていない手数料を請求されたりと不透明な環境です。
以下はあくまで参考程度として詳細についてはお問い合わせください。
1.資産譲渡税:物件価格の約4%
2.登記手続き申請に支払う費用:約1,200-1,500USD
3.(弊社)購入サポート手数料:物件価格の5%+VAT10%(契約金額の5.5%)
4.その他:翻訳費用等の実費

維持コスト(保有時コスト)
1.共益費:物件とお部屋サイズにより異なりますが、ミドルアッパークラスの1ベッドルーム年間約800USDです。
計算例: 48sqm(お部屋サイズ)✖️ 1.38USD(物件毎共益費レート)✖️12ヶ月
2.固定資産税:物件評価額の80%に対して0.1%の課税。
ミドルアッパークラスの1ベッドルームで約80USDです。
計算例:10,000USD(物件価格)✖️0.8(評価額の80%)✖️0.001(0.1%)
3.電気水道代:テナントがいればテナント負担。
4.(弊社)空室・賃貸管理費:スタジオ・1ベッドルームの場合年間360USD(30USD/月)
弊社空室・有室管理サービスについてはこちら→

売却時コスト
1.キャピタルゲイン税:物件売却収益に対して20%が課税されます。
(導入が延期されており、現在運用されていません)
*キャピタルゲイン税は「売却価格 − 購入価格 − 諸経費(購入・売却にかかった費用)」が課税対象の利益となります。
2.(弊社)売却サポート手数料:物件価格の5%+VAT10%(契約金額の5.5%)
