カンボジアのインターネット環境について

カンボジアのWi-Fi、インターネット事情
現在、カンボジアでは多くの人が携帯電話・スマートフォンを所有し、インターネットも普及されてきています。
カンボジアの移住にあたりインターネット環境がどのくらい整っているのか気になるポイントですよね。
インターネット環境、コスト、通信速度などを解説しますので、ぜひ最後までお読み下さい。

住宅のWi-Fi環境
カンボジアではMetfone、Ezecom、Smart@Homeなどのプロバイダーがインターネット環境を提供しておりますが、コンドミニアム・アパート・サービスアパートによって料金・環境・アフターサービスに違いがございます。
また、物件タイプによりインターネットの事情が異なります。
①コンドミニアム
コンドミニアム(分譲マンション)は物件によりWifiも付いていますが、個人で契約が必要になる場合が多いです。
物件により契約可能なプロバイダーが決まっていることがあります。
②アパート/サービスアパート
ほとんどの場合Wi-fiが賃料と込みになっています。
ただし、共有のWi-fiとなる場合があり、自分で速度プランを選べない場合もあります。
インターネットの速度が気になる方は内見の際にスピードチェックアプリでチェックするのをオススメします。
速度目安↓↓
利用用途 | 回線速度(下り) |
---|---|
LINEやメール | 1〜10Mbps |
ネットでの検索 | 5〜10Mbps |
動画の閲覧 | 10〜20Mbps |
ビデオ会議 | 10〜30Mbps |
オンラインゲーム | 30〜100Mbps |

インターネットプロバイダーの相場
現在、カンボジアには4つのモバイルインターネットサービスプロバイダーと39社のインターネットサービスプロバイダーが存在しています。首都プノンペンでは全域で光ファイバーが開通しています。
インターネットプロバイダー2選をご紹介いたします。
①Smart

Smartは元々SIMの会社ですが、最近Wi-Fi事業も行っています。料金によって通信速度の制限がありますが快適に利用できます。
ルーターも追加料金かからず、回線工事も不要なので、頻繁に引っ越したりする方はSmartがおすすめです。
通信速度 | 1ヵ月あたりの料金 |
---|---|
12 Mbps | 12ドル |
15 Mbps | 15ドル |
20 Mbps | 18ドル |
②Metfone

多くのユーザーが利用している大手のインターネットプロバイダー会社で、地方もカバーしています。
回線はとても安定していて、突然回線が落ちてしまったり遅くなってしまったりすることがほとんどありません。
通信速度 | 1ヵ月あたりの料金 |
---|---|
50 Mbps | 15ドル |
60 Mbps | 18ドル |
85 Mbps | 25ドル |
120 Mbps | 35ドル |
他にもインターネットプロバイダーがございます。また、地域によってインターネット環境が異なるため、事前に確認をしてから決めることをおすすめします。
カンボジア・プノンペンの生活・不動産のことならボランテ不動産にお気軽にご相談ください。
現地在住の日本人スタッフが様々なご質問にお答えします。
【お問い合わせ先】
馬原メール: mahara.a@volonterealestate.com
馬原LINE ID: amonmahara