基本情報

・お部屋探しのご相談は入居予定日の1−2ヶ月前がベストです。入居予定日の約2週間前に内見をしていただき、気に入ったお部屋を予約お申し込みください。

・契約に必要な諸経費は一般的に家賃の1〜2ヶ月分のセキュリティデポジット(敷金)だけです。セキュリティデポジットは契約期間中に途中解約(退去)の場合は原則全額没収され、退去時に原状回復費用を差し引かれ返金されます。
カンボジアでは貸主に支払う礼金の商い習慣はございません。
また、弊社は仲介手数料無料です。


・一般的に賃貸契約期間は1年間ですが、物件タイプにより6ヶ月等月単位での契約が可能です。
1年契約の方が月単位より賃料が抑えられる場合が多いです。


・家具家電はほとんどの物件で備え付けてあります。

・物件によっては清掃サービスやインターネットも賃料に含まれております。

・水道光熱費の支払いは物件の管理会社が間に入って請求が行われます。そのため物件管理室毎に電気や水道代のメーター料金設定が異なります。
電気代例)日中利用されない方で月で約60ドル、日中の利用が多い方は約120ドルです。

・駐車場代は賃料に含まない物件があり、ご利用の場合は別途管理室に支払いです。
物件管理室毎に料金が異なります。

例)普通車60USD/月 バイク10USD/月 自転車5USD/月

物件タイプの違い

大まかに3タイプございます

●アパートメント
建物及び敷地全体をオーナー自身もしくは家族や管理会社が一棟まるまる全部屋を所有・管理している物件です。アパートメントにより清掃サービスが付いています。

メリット
オーナーと管理会社にもよりますが、一棟全ての部屋が同じ管理会社が対応しているのでお部屋の不具合が発生した場合の対応が早い場合が多いです。
お部屋が広い物件が多く、ペット可物件も多いです。
デメリット
コンドミニアムより築年数が経っている物件が多いです。また、プールやジムなどの共有施設が少ない物件が多いです。
お部屋の内装が全て同じになるので家具家電の入れ替え等交渉は限定的になります。
コンドミニアムやサービスアパートメントに比べると個人で管理している小さいアパート等はセキュリティが弱いです。


こんな人向け
共有施設の充実度より管理がしっかりしている物件、広めのサイズのお部屋すみたいファミリーの方。

●サービスアパートメント
清掃やランドリー、朝食等のサービスが付帯した長期滞在者向けのホテルライクなアパートメントです。

メリット
調理器具やその他小さな家具家電が付いている場合が多いので入居してから必要な快適な生活がスタートできます。
定期的なクリーニングサービスが付いているので掃除の手間が省くことができます。
物件によっては日本のTVプログラムやランドリー、朝食も付いています。
また、ホテルのように24時間迅速に対応する物件が多いです。
数ヶ月単位の短期滞在契約・法人契約が可能な物件が多いです。
デメリット
様々なサービスが含まれた賃料のため、コンドミニアムやアパートメントよりも賃料が高めです。
ホテルライクな暮らしをしたい方や単身の方にオススメな物件タイプです。

●コンドミニアム
コンドミニアムとは、日本でいう分譲アパートのことを指しています。各部屋で所持しているオーナーが異なります。
コンドミニアムでも物件管理室が部屋を管理している場合とオーナー個人(もしくはオーナーが管理を委託している会社)が管理する場合があります。

お部屋によりオーナーが異なるので内装や家具家電も異なります。

メリット
他物件タイプより賃料が抑えられます。
アパートメントよりもプールやジム等の共用施設が充実していて築年数が新しい物件が多いです。
また、内装もお部屋ごとに個性があり気に入ったデザインの内装が選べる場合があります。


デメリット
オーナー個人が管理している場合はオーナーにより対応が遅れたりする場合があり注意が必要です。
多くのコンドミニアムのはインターネットや清掃サービスは付帯されていません。
また、コンドミニアムはオーナーの税金手続の都合で法人契約は拒否される事が多いです。

こんな人向け
賃料を抑えながら築浅で充実した共有施設がある物件に住みたい方。
*コンドミニアムの中でもサービスアパートメント(定期清掃やインターネット込)化されている物件もあります。

エリアについて


これからプノンペンに滞在予定の方、プノンペンに来たばかりの方にとって、プノンペンの地域の名前や、その地域の特徴などがまだ分からないと思います。また、賃貸物件を探すときにどこの地域が住みやすいかなど気になるポイントですよね。
そんな方に向けて、プノンペンで生活するうえで知っておくと便利な地域の名前や特徴、注意点をご紹介いたします!





プノンペンエリアマップ




 

①BKK1
プノンペンの中でも各国の駐在員が集中する高級住宅エリアです。徒歩圏内に日系レストランや中規模スーパーが集積していて初めてのカンボジア生活にも便利な一方、賃料相場は他のエリアに比べて高いです。
ご予算に余裕のある単身・ファミリーの駐在員の方にオススメなエリアです。

②ドゥアンペン
王宮やワット・プノン等、歴史的な建造物が多い観光エリアです。また、ビジネスや商業活動の中心地でもあり、オフィスやホテルが集積しています。ホテルライクな生活をされたい単身の駐在員の方にオススメのエリアです。

③トンレバサック
AEON MALL1や日本を含めた各国大使館、カンボジア政府機関が所在しており、比較的閑静で治安の良いエリアのため駐在員ファミリーに特に人気です。
BKK1に近いエリアには在住外国人に人気の路地裏レストラン街バサックレーンもありナイトライフも充実しています。

④トゥールトンポン(Toul Tumpung)
ローカルマーケット(ロシアンマーケット)が有名で現地住民や観光客が集まり欧米系のレストランやおしゃれなカフェが多いです。
生活に便利ながら比較的上記エリアよりも賃料が抑えられるため、外国人リタイアメント・現地採用・マドワーカーの方に人気なエリアです。

⑤トゥールコーク(Toul Kork)
近年開発が進んでいる新しいエリアで、広い道路やイオン2等、インフラが整ってきています。インターナショナルスクール・大学が集積しているので、通学を重視した外国人富裕層ファミリーや日本人留学生が多いエリアです。

お部屋探しのポイント

・周辺環境の確認
マップ上では分からない注意すべき点がいくつもあるので、内見の際には物件周辺を探索することをオススメします。


・商業施設やスーパーがあるか
デリバリーフードはもちろん食料品や生活品も宅配アプリ(nham24等)で購入することができるのでデリバリーサービスに慣れている方はこだわる必要ないかもしれません。
カンボジアのフードデリバリーについてはこちら

・通勤、通学路のルート・渋滞状況は問題ないか
Googleマップ上では問題ない道路が実際にはインフラ工事等で長く通行止めとなっていたり、道路が未舗装であったりする場合があります。
また普段はあまり渋滞していないプノンペンですが、通勤・帰宅ラッシュ時には渋滞が発生しますので注意が必要です。

・悪臭や害虫の原因となる劣悪な飲食店やゴミ捨て場がないか
カンボジアは排水やゴミ捨てに関しての規制が緩く、道路側溝に排水する飲食店もあり悪臭やネズミ、害虫が発生するエリアがあります。

・騒音の原因となるナイトクラブや建設現場等がないか
同じ物件内でも方角によって騒音が気になるお部屋とそうでないお部屋がありますので、お部屋の方向にも留意が必要です。

・物件管理サービスのクオリティ
カンボジアは物件により管理サービスのクオリティが大きく異なります。
気持ち良く安心した生活を送れるかの大事な要因となりますので要確認です。
共有施設は綺麗に管理されているか、ゴミ出し場にゴミが溜まっていないか等の確認をオススメします。
また、週に数回の清掃サービスが全部屋に入っている物件は害虫等が発生しづらいです。


・共有施設やサービス
物件により共有施設の種類やサービスが異なります。また、駐車場の料金も物件により異なりますので駐車場を利用される方は事前に確認が必要です。

・入居時の家具家電の確認
入居の際には家具家電の傷や不具合は細かく確認することが必要です。
家具家電の状態を仲介会社及び貸主と確認することで退去の際に不要な原状回復費用支払いを回避できます。

お部屋探しの流れ

STEP 1  お問い合わせ
お電話・LINE・お問い合わせフォームよりご予算やエリア、間取りなどの条件をお伝えください。
プノンペンのお部屋探し事情がよく分からない、というお客様にはお客様に合ったエリアや物件をリストにまとめてご提案しますのでご要望詳細をヒアリングさせていただければと存じます。
TEL 093-802-133(受付時間 9:00〜18:00)
LINEからのお問い合わせはこちら
お問い合わせフォームはこちら

STEP 02 物件見学
リスト内のご要望の物件をご案内します。
物件周辺の様子や物件の長所と短所をしっかりとお伝えします。
オンライン(ZOOM・LINEビデオ通話)でのご案内も可能ですのでカンボジア国外の方もお気軽にオンラインでの事前内見をご相談ください。

STEP 03 ご予約・お申込み
ご希望のお部屋が決まりましたら、ご契約内容やお部屋のコンディション等を弊社スタッフと物件オーナー様と調整いたします。調整内容にご満足いただけましたら、ご予約金をご入金いただきます。
ご予約の際には家賃1ヶ月分の予約金(物件により変動)とパスポートが必要です。
弊社では保証人・仲介手数料はかかりません。

STEP 04 ご入居の準備
弊社スタッフがお部屋の家財備品に問題がないか確認します。
ご入居前にオプションサービスのご要望がありましたら申し付けください。
(例)引越し業者、日本の民放TV、インターネットの手配 etc.

STEP 05 ご契約とご入居
弊社スタッフがご入居の手続きを現地にて行います。
お部屋の状態確認と契約書へのご署名、ゴミ出し等の物件規則のご説明もしますので、ご不明な点がございましたらお気軽にお尋ねください。
ご入居後もアフターフォローをさせていただきますので、お部屋のトラブルがございましたらお気軽にご連絡ください。