プノンペン インターナショナルスクール事情

プノンペンで生活するご家庭にとって、お子様の通う学校選びはとても重要ですよね。
プノンペンには公立、インターナショナルスクールを含めたくさんの学校があります。
在住日本人が毎年増加しているプノンペンには日本人学校が2015年に開校しました。また、プノンペンには多くの外国人在住者がおり、インターナショナルスクールも充実しています。
学校選びの基準
プノンペンで学校を探すとなると、たくさんの学校があり、どこの学校に通わせたら良いのか分からないのが事実です。
ご両親の意向、お子さんの性格などを含めてお子さんに合った学校を見つけることが大事です。
では、実際にどのような点を基準に学校を選んだら良いのでしょうか。
多くは学校のカリキュラム、立地、学費、学校の雰囲気、どの言語を使った勉強を重視するのか(日本語、英語、中国語、クメール語など)などではないでしょうか。また、既にカンボジアに住まれている方などの口コミや情報なども参考になるかと思います。

学校選びに気を付けること
プノンペンでインターナショナルスクールを選ぶ際に、国際的な学校認可を受けているのか確認をしておいたほうが良いです。
インターナショナルスクールの所在地が日本であるか外国であるかにかかわらず、国際的な評価団体(WASC、CIS、ACSI、NEASC、Cognia、COBIS)の認定を受けた教育施設(国際的な評価団体認定外国人学校)の12年の課程を修了していれば大学への入学資格が認められます。
国際評価団体に認可を受けていないインターナショナルスクールに通った場合、義務教育を受けていないと認定される可能性があるだけでなく高校を卒業しても大検を受けないと大学受験資格を得られない場合があります。

代表的なインターナショナル・スクール
①インターナショナル・スクール・オブ・プノンペン(ISPP):
アメリカ系のインターナショナルスクールで、50カ国以上の国から集まった約900人の生徒が通っています。
講師は全員IB教育を熟知している欧米人で、建物は新しく、広々としています。
3歳から高校3年生まで通うことができます。
②ノースブリッジ・インターナショナル・スクール・カンボジア(NISC):
カンボジア国内最大級のインターナショナル スクールの1つで、40ヵ国を超える国籍の800名以上の生徒が在籍しています。教員は国際色豊かで、オーストラリア、米国、アルゼンチン、日本など15ヵ国を超える国籍の教師が在籍しています。
緑あふれる校庭と広いキャンパスで子供たちも満足できる環境です。
幼稚園生から高校3年生まで通うことができます。
③カナディアン・インターナショナル・スクール・オブ・プノンペン(CIS):
カナダ系のインターナショナルスクールで、カンボジアで唯一のカナダ認定インターナショナルスクールです。3つのキャンパスがあり、世界30か国以上から600人以上の学生が通っています。国際的に高く評価されているカナダのアルバータ州教育カリキュラムを提供しています。
生後18ヶ月から高校3年生まで通うことができます。
④アイキャン・ブリティッシュ・インターナショナル・スクール(iCAN):
イギリス系のインターナショナルスクールです。他の学校と比べると規模は小さいですが、子供がのびのびと他国籍の中で、先生と近い距離で学ぶことができます。IT教育は小学校1年生から始まり、音楽教育も充実していています。
幼稚園生から中学3年生まで通うことができます。

プノンペンインターナショナル・スクールガイドプノンペンインターナショナル・スクールUG MARKETING REPUBLIC CO.,LTD.は、国際色豊かで、子供自身が多国籍のお友達や先生に触れ合うことで、たくさんのことを学び刺激をうけることができる環境です。
プノンペンのインターナショナル・スクールについての詳細情報はこちらからみることができます。
プノンペンの教育、在住者の声など、とても参考になります!
↓↓
プノンペン インターナショナルスクール ガイド BY UG MARKETING REPUBLIC CO.,LTD.